エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
産業医は味方・・・だよね? - 技術者ワーママ こころとからだの修理日記
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
産業医は味方・・・だよね? - 技術者ワーママ こころとからだの修理日記
私の職場では、休職前に産業医との面談が必要になります。メンタル休職者にとっての産業医はどんな存在... 私の職場では、休職前に産業医との面談が必要になります。メンタル休職者にとっての産業医はどんな存在なのかについて書きたいと思います。 産業医面談の位置づけ 面談の内容 職場環境の話 乳がんや夫のうつの話 まさかの宿題 まとめ 産業医面談の位置づけ 主治医に休職するようにと指示されたため、休職の手続きを開始して、いつから休職するかを決める必要があります。どうやら病院に行く前に職場の産業医と面談を行うのが本来の進め方らしいのですが、今回は先に主治医から休職の診断書をもらっていたので、うつ発症の経緯と主治医に言われたことを伝える場として設定しました。人事に休職手続きの書類を出す前に一声かけてね、と言ったところでしょうか。 面談の内容 職場環境の話 職場環境については一通り説明しましたが、そもそも私が移ったチームは環境が悪いことで有名だったので、産業医も「まぁ、あそこはね~」と私のうつ発症についても