エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
無理をすると結局自分に返ってくる① - 技術者ワーママ こころとからだの修理日記
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
無理をすると結局自分に返ってくる① - 技術者ワーママ こころとからだの修理日記
昨日のお話に引き続き、がん友さんとのお話です。 昨日の記事はこちら↓ がんの再発だけが敵じゃない - ... 昨日のお話に引き続き、がん友さんとのお話です。 昨日の記事はこちら↓ がんの再発だけが敵じゃない - 技術者ワーママ からだの修理日記 頑張りすぎてがん 子供の就学 仕事 夫の休職 無理しちゃダメ、という警告なのかも 頑張りすぎてがん 私が乳がんになっていることが発覚したのは3年ほど前なのですが、実はその前の2年間はかなり無理をしていました。具体的には下の3つが同時期に来ました。 ・発達遅れのある我が子の小学校就学問題(支援級と普通級の選択、療育、放課後の 居場所の確保など) ・二つの仕事の立ち上げと業務上のトラブル大量発生への対処(この時も上司が二人 いたのですが、二人ともいい方だったのでうつにはなりませんでした) ・夫が職場でパワハラでうつ(パニック障害)発症→休職 子供の就学 子供の話はいわゆる「小1の壁」なのですが、支援級の子供の場合、壁の高さが半端ありません。登下校もしばらく付き