エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
技術屋とお勉強 ワーママの場合 - 技術者ワーママ こころとからだの修理日記
最近ふと思った仕事の話です。 技術者をやっていると(もちろん他の職種でも)、 自分にとって技術レベル... 最近ふと思った仕事の話です。 技術者をやっていると(もちろん他の職種でも)、 自分にとって技術レベルが上がったり、 仕事の幅が広がる勉強になる 仕事が与えられる事があります。 もちろん今抱えている仕事が なくなるわけではないので、 結構しんどいのですが、 長期的に考えた時に多分経験しておいた方が 良い仕事は、出来るだけ断らないように しています。まぁやりすぎてメンタルやられる 事もありますが。。。 最近、まさにそういう仕事の機会があり、 グループ丸ごと巻き込まれたのですが、 他のメンバーが全く乗り気ではない。。。 個人的にはぶっちゃけ何の責任もない立場で 新しい仕事の話を聞く事ができるので お金もらって勉強させてもらえる ありがたい仕事だと思ってます。 もちろん忙しいのにそんな暇じゃない と言う言い分もわかるのです。 でも、今の守備範囲だけ、最低限の仕事を こなしていれば定年まで働けるほど
2019/11/13 リンク