エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GitHub の通知を見直す - @kyanny's blog
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント

人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
GitHub の通知を見直す - @kyanny's blog
GitHub の通知をメールで受け取って Gmail で処理していたが、年初のタイミングなので見直すことにした... GitHub の通知をメールで受け取って Gmail で処理していたが、年初のタイミングなので見直すことにした。 Inbox zero をキープすることが前提の運用なので、メール処理に時間をかけてきたが、通知されるリポジトリや条件を絞ったところで大半の通知の中身はろくに読まなかった。単に読み飛ばして既読アーカイブするだけでも一回で何分もかかるし、その中から読むべき・反応すべき内容を見分けるコストが高くなりすぎた。メインブラウザを Firefox にしたら Gmail 上で j/k で移動する速度が遅くなって効率が悪化したのも一因。 とはいえメールで受け取っていると将来検索するときなどにやや安心、というのも経験上あるので、メール通知は受け取るが Gmail のフィルタで既読アーカイブすることにした。 合わせて、 Sentry など仕事で利用しているサードパーティーサービスからの通知も一旦切っ