エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Windows10でスタートアップフォルダを一発で開く方法 - いぇいいぇい
記事へのコメント3件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
Windows10でスタートアップフォルダを一発で開く方法 - いぇいいぇい
Windows10になってスタートメニューからスタートアップが消えました。今までスタートメニューから辿って... Windows10になってスタートメニューからスタートアップが消えました。今までスタートメニューから辿っていたのでとても困ります。スタートアップフォルダ自体は以前と同じ場所にあるのですが、それがとても深い階層にあるため、記憶だけではなかなか辿り着けません。スタートアップフォルダがどこにあるのか、簡単に開く方法はないのか、調べてみました。 一発でスタートアップフォルダを開く方法 Windows+Eでエクスプローラーを起動します アドレスバーにshell:startupと入力してエンターキーを押します これでスタートアップフォルダを開けます。 ちなみに、すべてのユーザーのスタートアップフォルダを開くにはshell:common startupと打ちます。