エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
<mazgi.github.io 移行済>簡易な技術ドキュメントをHugoで書くと便利だった - mazgi.log
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
<mazgi.github.io 移行済>簡易な技術ドキュメントをHugoで書くと便利だった - mazgi.log
この記事は以下に移行しました。 mazgi.log :: 簡易な技術ドキュメントをHugoで書くと便利だった サンプ... この記事は以下に移行しました。 mazgi.log :: 簡易な技術ドキュメントをHugoで書くと便利だった サンプルコードのドキュメントをHugoで書いてサンプルコードと一緒に配ったら便利そうだったのでやってみた。 gohugo.io やりたいこと 仕事で他社さんにサンプルコードとドキュメントをセットでお渡ししたいのだけど社ではGitHub Enterpriseを使っているのでリポジトリを直接見ていただくことが難しいケースがある。 規模が大きいプロジェクトならSphinx使うと(やる気次第で)いくらでも綺麗なドキュメントが書けそうではあるけど、規模がそれほどじゃないうちはサクッとMarkdownで書いて、でもソースコードとドキュメントが整合性取れててほしいという気持ちになる。 (今はSphinxもMarkdownで書けるそうだ、最近知った) そもそも(私は)ドキュメント書きたくないので、