エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
息子さんATS警報器とBZ21形警報器を買って電子工作しています - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
息子さんATS警報器とBZ21形警報器を買って電子工作しています - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
ATS警報器とBZ21形警報器 タイトル。 なんのこと?って思いました? 先日このワードをCoderDojoさがのメ... ATS警報器とBZ21形警報器 タイトル。 なんのこと?って思いました? 先日このワードをCoderDojoさがのメンターたちの忘年会で話しましたら、1人だけ「電車の?」って当ててもらえました。 電車についている警報器です。 音を聞いたら、あーあの音!ってなるかもしれないです。 ググってみるとヤフオクの出品が沢山でてきます。 そして息子さんの持っているものもどこぞのオークションで最近落札したものです。 製造年月、BZ21形警報器のほうは1991-8、1994年7月と書かれています。 古いですね!どこを走る電車についていたのでしょうね。 息子さんは、電車が好きですが電車が好きというより電車の装置が好きです。ちなみに夫(息子くんのお父さん)は乗り鉄です。 息子さんが働いたお金で買った ATS警報器とBZ21形警報器 とやらを見せてもらいました。 開けたらこんな。フムフム🤔 pic.twitt