エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ntrip version 1.0 Basic - 帰りたい
Ntrip(Networked Transport of RTCM via Internet Protocol)とは NtripはRTCM(Radio Technical Commi... Ntrip(Networked Transport of RTCM via Internet Protocol)とは NtripはRTCM(Radio Technical Commission for Maritime Services)で規定されているインターネット上でGNSSデータを送信するためのプロトコルです。 GNSS単独測位ではメートル級の誤差が生じるのですが、NtripでGNSSデータを受信し測位することによりセンチメートル級の誤差に収めることが可能となります。 GNSSデータの送受信において、Ntripは次の3つの要素で構成されますが、本ページではNtripCaster - NtripClient間の動作を中心に説明していきます。 要素 概要 NtripServer GNSSデータの送信元。要はGNSSレシーバー(基準点)のこと。 GNSSレシーバーで受信されたGNSSデータ
2021/04/04 リンク