エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
いまさらまとめるブックマークレットの作り方 〜 2016年版 〜 - 無駄と文化
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
いまさらまとめるブックマークレットの作り方 〜 2016年版 〜 - 無駄と文化
これまでプライベート・業務の両面で個人的にブックマークレットを作っては利用してきました。 我ながら... これまでプライベート・業務の両面で個人的にブックマークレットを作っては利用してきました。 我ながらだいぶ小慣れてきた感じがあります。 このブログでもブックマークレット関連のネタは書いてきましたが、ブックマークレットそのものの作り方に関してまとめていなかったので、あらためて書いてみます。 そもそもブックマークレットって何やー シンプルに言うと「ブックマークに登録しておいて、自分の好きなタイミングで実行できるJavaScriptのコード」です。 実例として、 WordPress は文章を引用して素早く記事を作成するための Press This というブックマークレットが標準で付いてきます。 ブックマークレットでできること 長らく草案だった HTML5 がついに勧告され、近年では ECMAScript 2015(ES2015, ES6) がモダンブラウザに着々と実装されてきています。 この状況を