エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
テスト文化を根付かせるために自発的に動きまくるQAエンジニア - N2i ジャーナル
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
テスト文化を根付かせるために自発的に動きまくるQAエンジニア - N2i ジャーナル
N2iでは斜めの関係づくりを促進する施策の1つとして社内対談を行っています。 今回の社内対談では、冷静... N2iでは斜めの関係づくりを促進する施策の1つとして社内対談を行っています。 今回の社内対談では、冷静沈着なQAの松永と、アグレッシブなカスタマーサクセス担当の菊竹に「N2iについて入社後の印象」を中心にお話していただきました。 この記事はその前編となります。 普段、QAとしてどんなお仕事をしているの? 菊竹:松永さんとは入社日が同じなのですが、部署が違うこともあり1、2回しかお話する機会がなかったので今回の対談がとても楽しみでした。 QAのお仕事をされているとお聞きしていますが、普段はどんなお仕事をされているのですか? 松永:主に面接コボットの開発チームでテスト文化の浸透推進をしています。それと同時にテストの自動化も推進しています。 (編集注) ※面接コボットは、ディップ株式会社(https://www.dip-net.co.jp/)様のサービスです。N2iでは、ディップ株式会社と共同で