エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
起業家・けんすうが、『あの頃』のインターネットを語る|『オンラインの羊たち』単行本発売企画_後編 | Nagisaのすゝめ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
起業家・けんすうが、『あの頃』のインターネットを語る|『オンラインの羊たち』単行本発売企画_後編 | Nagisaのすゝめ
長くインターネットの第一線で活躍する起業家・けんすう(古川健介)氏とジヘン編集部の対談を、前編に引... 長くインターネットの第一線で活躍する起業家・けんすう(古川健介)氏とジヘン編集部の対談を、前編に引き続きお届けします。平成のインターネットの思い出を、お楽しみ下さい。 前編はこちら! 『2ちゃんねる』がTVで紹介されるのが衝撃的だった 井上 : 『オンラインの羊たち』は1巻以降、恋愛、青春というものがインターネットと結びつくようになっていくのですが、当時のけんすうさんの青春とか恋愛にもインターネットは絡んでいたりしましたか? けんすう : 『2ちゃんねる』に書き込みして、そこの運営の人と遊ぶということが多かったですね。今でも仕事を一緒にしている人とかいます。 井上 : インターネットのやりとりをきっかけに、交流するようになったということですか? けんすう : 2000年とか、2001年頃ですね。 井上 : 私達くらいの世代になると、ほとんどの人が『電車男』(注:2ちゃんねるへの書き込みを基