エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ubuntu 16.04にnvidia-dockerでディープラーニング用の環境を作る2 - 猫になりたい
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ubuntu 16.04にnvidia-dockerでディープラーニング用の環境を作る2 - 猫になりたい
編集履歴 2018/04/02 cudnnのverが間違っていて動かなかったのを修正 2018/04/01 cuda toolkitのver.を9... 編集履歴 2018/04/02 cudnnのverが間違っていて動かなかったのを修正 2018/04/01 cuda toolkitのver.を9.1→9.0に変更したのに合わせてコードを修正 前回の続きです。 今回は前回作ったnvidia-dockerを使って、tensorflowとkeras、anacondaの入ったコンテナを立てます。 まず、Dockerのイメージをpullします。 # cuda9.1、cudnn7のdockerイメージを取ってくる docker pull nvidia/cuda:9.0-cudnn7-runtime-ubuntu16.04 続いてAnaconda等を入れていきます。 本当はdockerfileを使って自動化したかったんですが、AnacondaのインストールがDockerfile経由だと上手く行かないのでイメージを新しく作ることにしました。 # tes