エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ターミナル操作のデモ動画作成用のツール (ghostplay) を作った - ko1nksm's blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ターミナル操作のデモ動画作成用のツール (ghostplay) を作った - ko1nksm's blog
こういうのをやりたかったんですよ。 これは https://shellspec.info に載せているデモ動画です。何も知... こういうのをやりたかったんですよ。 これは https://shellspec.info に載せているデモ動画です。何も知らない初見さんに対して、実際に使ってもらうことなくどういう事ができるというのをぱっと見せることが出来ます。 この動画は、動画の右下にも書いてあるように asciinema - Record and share your terminal sessions, the right way というサービスを利用しています。 shellspec が大きく影響を受けている rspec で使っているのを見て知りました。実はこれ画像ではなくテキストなのでコピペできるんですよ。 asciinema はターミナル操作を録画して、それをシェアするためのツールです。 ただですね? ターミナルを操作するのは人間なんですよ。 ライブコーディングとか一発勝負、ミスも含めて全部録画。みたいなのであれ