エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Laravel 5.4 におけるユーザ権限管理の実装に関する考察(途中まで) - s平面の左側
追記:2018/01/27 続きのエントリ。 Laravel が提供している機能で実現できることが分かったので、結論... 追記:2018/01/27 続きのエントリ。 Laravel が提供している機能で実現できることが分かったので、結論だけ知りたい人はこちらを読めば OK。 blog.okashoi.net -- 追記ここまで -- 背景 業務において、同じチームのメンバーがプルリクエストを WIP で出し「こんな方法でいいか?」という旨の相談を投げかけてきた。 それについて議論になったことがあるので、それについて書いておく。 そのときの論点は大きく分けては 2 つあったのだが、今回はその 1 つについて書く。 もう 1 つは気が向いたときに書くかもしれない。 ※以下はあくまで私個人の意見であり、「こうすべき」と言っているのではないことに留意。意見・ツッコミ等は歓迎。 実現したいこと 前提:Laravel 5.4 で開発している web システム ユーザごとに「このデータは編集できる」「このデータは閲覧のみ
2017/12/09 リンク