新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
朝のマイルーティーン・毎日のはじまりにその日のマイボトル作り - 暮らしのクリップ
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
朝のマイルーティーン・毎日のはじまりにその日のマイボトル作り - 暮らしのクリップ
実は節約にも時短にもなる朝のマイルーティーン 毎朝、まだ身体も頭もスッキリと目覚めていない時間帯に... 実は節約にも時短にもなる朝のマイルーティーン 毎朝、まだ身体も頭もスッキリと目覚めていない時間帯にやっている私のルーティーン。ここから一日がはじまります。 コロナ禍となった今、取材やミーティングもオンラインとなったので、テレビのロケや講演仕事以外はほとんど在宅で仕事をしています。 家でもマイボトル(水筒)を使う理由 家でもマイボトル(水筒)を使っているのには理由があって マイボトル(水筒)ならパソコンの横で使っていても安心(パソコン修理で飲み物をこぼしたって本当に多いのです) ステンレスボトルなら保温も保冷も一日もつ 冷蔵庫の開閉回数が減るので節電になる 温かい飲み物もその都度作るより節電・節ガスになる おすすめのマイボトルには理由がある マイボトルに入れているのは、やかんで煮だして冷蔵庫で冷やしているお茶とコーヒーです。 お茶は、黒烏龍茶、黒豆茶、さんぴん茶(ジャスミンティー)、ラプサン