エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』を観た / サプライズのためにどこまで隠してやるのか問題について - ぱすたけ日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』を観た / サプライズのためにどこまで隠してやるのか問題について - ぱすたけ日記
今日公開の映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』を観たので、雑多なメモや思ったことなどを書... 今日公開の映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』を観たので、雑多なメモや思ったことなどを書く。 僕はそもそも『機動戦士ガンダム』シリーズをほぼ観たことがない。「ほぼ」というのは「ククルス・ドアンの島」のTVシリーズの話数とその劇場版だけ観たことがあるくらいなので、一切観たことがないと思ってもらって良い。 元々はカラーとサンライズが一緒に手を組むというか、まぁほぼこれはカラーが鶴巻さんにやらせたいものを作らせる活動としての『ガンダム』をやるのだろうと思っていて、そういうものだと期待して観に行った。そういう意味では既存の『ガンダム』をデザインやディテールなどは踏襲しつつも新たな『ガンダム』を使ったストーリーを紡ぐだろうということで油断していた。 実際、事前のストーリー情報もこういう感じだった。 宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・