エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
手元のiOS端末やAndroid端末を配信などで使えるワイヤレスカメラにする方法の検討メモ - ぱすたけ日記
配信をやるとき、まぁ大体は適当なUSBカメラを繋げば良くて、自分の場合は最近はOsmo Pocket 3のWebカメ... 配信をやるとき、まぁ大体は適当なUSBカメラを繋げば良くて、自分の場合は最近はOsmo Pocket 3のWebカメラモードで事足りることが多い。もう少しリッチな時だと、HDMIが喋れるハンディカムと三脚とかでやる。 もう少し安価に遊びっぽく且つなんかちょっと離れたところとの中継とかみたいなことが出来ると面白いのでは、あと長いHDMIケーブルは高いしムズいとかSDIケーブルは喋れる機材がないとかあるので、そういう感じのときに上手いこと遊べないかな〜と思って、たまに試している。 OBS + アプリ OBSのこのページにまとまっている。大体OBSプラグイン入れて、USBかWi-Fiで繋ぐという世界観。 この中のCamoをKyoto.jsの配信で使ったことがあるが、IPアドレス探してくれる機能はあるが、やっぱりそういうのやるの面倒というのと、OBSでプラグイン入れる必要があるので、PCレスの配信
2025/02/15 リンク