エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
トピック機能のUI/UXを改善しました(2/3アップデートリリース) - Reactioブログ | 障害対応の救世主Reactio(リアクティオ)
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
トピック機能のUI/UXを改善しました(2/3アップデートリリース) - Reactioブログ | 障害対応の救世主Reactio(リアクティオ)
本日(2016/2/3)のアップデート内容をおしらせします。 トピック機能のUI/UXを改善しました Reactioで... 本日(2016/2/3)のアップデート内容をおしらせします。 トピック機能のUI/UXを改善しました Reactioでは、障害対応の経緯をまとめて後から振り返られるように、トピックによってメッセージをまとめることができます。 今回のリリースでは、トピックに関する機能全体をより使いやすくするため、トピックに関するUIとUXを大きく見直しました。 タイムラインに全てのトピックの発言を表示するようにしました これまで、インシデントのタイムラインには現在選択しているトピックのメッセージのみが表示されるようになっていました。 今回のリリースで、インシデントのタイムラインは常に全てのトピックのメッセージが表示されるようになりました。 トピックを切り替えるショートカットキーを追加しました メッセージを投稿するトピックは、メッセージ投稿フォーム右側のプルアップメニューから選択できます。 今回のリリースで、