記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    notio
    notio そういう話をしだすと、個人HP文化からBlogによる衰退があって、個人SS書きの発表の場の変遷というのも含めたくなったりするけど、まあ老人語りではあるよなぁ。

    2025/06/21 リンク

    その他
    zauberberg
    zauberberg 何年か前のある出来事が、人々の記憶から薄れ始めているのに乗じて内容が改変されようとしているケースは近しい界隈にも見られる。当時を知る人間としては訂正に回るのだが、記録ではなく記憶頼りなのが弱み

    2025/06/21 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 小説家になろう自体はケータイ小説サイトのひとつとしてスタートしてて、PC主体だったわけじゃないし、最初期は恋愛・ラブコメ中心よ。

    2025/06/21 リンク

    その他
    bebop-7
    そして魔法のiらんどはなろう文化系譜のカクヨムに取り込まれた。

    その他
    aku_su1
    フィードモ使ってたなあArcadia見る時

    その他
    mizunotori
    mizunotori ケータイ小説がエブリスタを通じて生き残ったのは恐竜が鳥類として残ったのに似た感慨がある。

    2025/06/21 リンク

    その他
    Rikerike
    Rikerike 僕の自前の携帯電話はフルブラウザ対応機器だったからケータイサイトではなく、PC環境のサイトを巡っていたなぁ……と。ケータイのソシャゲが発展していったのはわかるけど、ケータイ小説はどうなったんだろう?

    2025/06/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネット小説とケータイ小説の関係性について思うところがあったのでまとめてみる。 - なろう系VTuberリイエルのブログ

    最近、ライトノベル歴史Twitterで話題になっています。この流れを受け、以前書いた飯田さんのへの...

    ブックマークしたユーザー

    • nuemoarukebashigokareru2025/06/23 nuemoarukebashigokareru
    • ihok2025/06/23 ihok
    • kikinight2025/06/22 kikinight
    • miityan52025/06/21 miityan5
    • sociologicls2025/06/21 sociologicls
    • honeybe2025/06/21 honeybe
    • hobbiel552025/06/21 hobbiel55
    • notio2025/06/21 notio
    • moonblogger2025/06/21 moonblogger
    • laislanopira2025/06/21 laislanopira
    • zauberberg2025/06/21 zauberberg
    • mcddx302025/06/21 mcddx30
    • myrmecoleon2025/06/21 myrmecoleon
    • bebop-72025/06/21 bebop-7
    • shirayuca2025/06/21 shirayuca
    • enkagin2025/06/21 enkagin
    • triceratoppo2025/06/21 triceratoppo
    • aku_su12025/06/21 aku_su1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む