エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント




注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ネット小説とケータイ小説の関係性について思うところがあったのでまとめてみる。 - なろう系VTuberリイエルのブログ
最近、ライトノベルの歴史がTwitterで話題になっています。この流れを受け、以前書いた飯田さんの本への... 最近、ライトノベルの歴史がTwitterで話題になっています。この流れを受け、以前書いた飯田さんの本への補足に、ネット小説とケータイ小説の関係性についての考察を加え、増補版として公開します。 『ウェブ小説30年史 日本の文芸の「半分」』を読んで より ウェブ小説30年史 日本の文芸の「半分」 (星海社 e-SHINSHO) 作者:飯田一史講談社Amazon p.69~ ケータイ小説の話が書かれていますが、そもそもPCのインターネットとモバイルのインターネットの間において、少なからぬ断絶があったことについて言及しなくてはならないと思っています。 その断絶があったからこそ、後のPCを主体とするネット発の小説とは、毛色の大きな違いが生まれていると思っています。 当時のモバイルインターネットにおいてはcHTML*1やHDML*2といった特別な記述言語で書く必要があり、PCインターネットのページがそ
2025/06/21 リンク