エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Jacksonのデフォルトタイムゾーン - ryhmrt’s blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Jacksonのデフォルトタイムゾーン - ryhmrt’s blog
今週に入ってからSpringMVCでWebAPIをごりごり書いているのですが、いざ日付型を扱うというところになっ... 今週に入ってからSpringMVCでWebAPIをごりごり書いているのですが、いざ日付型を扱うというところになってちょっとはまったのでメモ書き。 謀ったなJackson SpringMVCのJSON処理は標準でJacksonを使うようになっています。 Jacksonで日付型をフォーマットするためには @JsonFormat(pattern = "yyyy/MM/dd") private Date date; とかやるわけなんですが、これだとタイムゾーンがGMTで計算されて変になったりします。 @JsonFormat(pattern = "yyyy/MM/dd", timezone = "Asia/Tokyo") private Date date; とか書くこともできるんですが、さすがにこれを一々指定するのは気が重い。 @JsonFormat のJavaDocのtimezone部分を見ると