エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
EC2+Squidでプロキシサーバを立てて、複数IPでアクセス元を分散させる - そうきたか
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
EC2+Squidでプロキシサーバを立てて、複数IPでアクセス元を分散させる - そうきたか
スクレイピングをする場合、同じアクセス元だとBanされたりすることがあるようで、なるべくコストを抑え... スクレイピングをする場合、同じアクセス元だとBanされたりすることがあるようで、なるべくコストを抑えつつプロキシサーバを運用したいと相談されたので、AWSで試してみることにしました。 前提 VPCとサブネットがすでに作成されている前提で書いていきます。 もし、この2つを作成していない場合は作成してください。 手順 EC2 まず、EC2作成します。AMIは Amazon Linux 2 AMI (HVM), SSD Volume Type - ami-00d101850e971728dで、インスタンスタイプは t2.medium を使いました。 理由は、インスタンスタイプによって、インターフェースあたりのIPv4アドレスを追加できる数に制限があるためです。 t2.mediumだと6つ追加できるようです。 ※ 自動割り当てパブリックIPを有効にしてください Elastic Network In