エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ILPostProcessor 入門 第3回目「IL編集の基本」 - CORETECH ENGINEER BLOG
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ILPostProcessor 入門 第3回目「IL編集の基本」 - CORETECH ENGINEER BLOG
この記事は ILPostProcessor 入門シリーズの第3回です。 第1回 はじめに + 最小実装 第2回 ILPostProces... この記事は ILPostProcessor 入門シリーズの第3回です。 第1回 はじめに + 最小実装 第2回 ILPostProcessor の基本構造 第3回 IL編集の基本 (ここ) 第4回 第5回 第1回、第2回と前置きが長くなりましたが、今回からいよいよILについて説明していきます。 概要 スタックマシン オペランドと命令の短縮形 スタック上の値の型 数値型 (int32, int64, F) native int O (オブジェクト参照) & (マネージドポインタ) ポインタと GC について Mono.CecilでIL命令を編集する いろいろなIL命令 ローカル変数の読み書き メソッドの呼び出し 引数の渡し方 (staticの場合) 戻り値の受け取り方 インスタンスメソッドにおける this の扱い オブジェクトの作成 仮想メソッド呼び出し 分岐 分岐命令の短縮形に関する注意