エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@graphql-codegen/typed-document-node を使ってみた
しんのきです。 自社サービスで Apollo Client の fetchMore を使ったページネーションを実装する際、出... しんのきです。 自社サービスで Apollo Client の fetchMore を使ったページネーションを実装する際、出たばかりの TypedDocumentNode を思い出し、これを使えばもっとシンプルに型定義できそうだと思って調査してみました。 結果としては大きなハマりどころもなく期待通り動いてくれました。 (ちなみにドキュメントにもまだ反映されていませんが、 fetchMore と updateQueries を使ったページネーションは Apollo Client v3 で deprecated になっています。これはまた別のお話。) TypedDocumentNode とは TypedDocumentNode は graphql-codegen など GraphQL 関連のツール群を作っている The Guild が 2020 年 7 月にリリースした、 GraphQL ライ
2021/02/17 リンク