エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
プロダクト開発に熱狂的な環境を求めてスマートバンクに入社しました - inSmartBank
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
プロダクト開発に熱狂的な環境を求めてスマートバンクに入社しました - inSmartBank
2025年4月からiOSエンジニアとして入社したmashimaです! 入社から2ヶ月ほど経過し、オンボーディングか... 2025年4月からiOSエンジニアとして入社したmashimaです! 入社から2ヶ月ほど経過し、オンボーディングから新機能リリースまで一通り体験したので、転職のキッカケや入社後の感想などを振り返りながら共有したいと思います。 経歴紹介 まずは簡単に自分の経歴を。 新卒からSESや受託開発でモバイルアプリやサーバサイドの開発を携わった後に、2020年にルームクリップ社に入社し、iOSアプリエンジニアとして専任のキャリアに移行しました。 プライベートでは2023年7月に第一子が産まれ、育児とキャリアの両立の難しさを感じつつ、この2つを二者択一にせず両立させる方法を模索しながら働いております。 スマートバンクとの出会い 元々、ワンバンクカードユーザであったのでスマートバンクという会社自体は認識しておりました。(カードデザインが刷新される前からの古参ユーザ) 自分がターゲットユーザ(夫婦の支出をペ