エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
もう1度プロダクトエンジニアになりたくてスマートバンクに入社しました - inSmartBank
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
もう1度プロダクトエンジニアになりたくてスマートバンクに入社しました - inSmartBank
はじめに はじめまして。 スマートバンクでサーバサイドエンジニアとして働いているcoyoteです。 3月に... はじめに はじめまして。 スマートバンクでサーバサイドエンジニアとして働いているcoyoteです。 3月に入社してからあっという間に3ヶ月が経過してしまいましたが、ここまでを振り返って少し遅めの入社ブログを書こうと思います。 あえて時系列で入社から今までの出来事を書くことで、スマートバンクに入社したエンジニアが3ヶ月で体験することの一例を感じ取っていただけば幸いです。 スマートバンクに入社するまでの経歴 まずは私の経歴を簡単にお伝えします。 私が本格的にプログラミングを始めたのは第2新卒で入社した会社で、スマートフォン向け箱庭ゲームのバックエンドエンジニアとして主にGoを使って開発を行っていました。 前職のSmartHRに転職した後は、コーポレートエンジニアとして主にRubyで社内システムを開発していました。 入社のきっかけ 急拡大していく組織で社内システムを開発する前職の仕事はとても充実