エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
最初の文字はいつ・どのようにして誕生したか - そういち総研
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
最初の文字はいつ・どのようにして誕生したか - そういち総研
世界で最初の文字は、いつ誕生したのだろうか? 選択肢で考えてみよう。 ア.1万年前 イ.7000年前 ... 世界で最初の文字は、いつ誕生したのだろうか? 選択肢で考えてみよう。 ア.1万年前 イ.7000年前 ウ.5000年前 エ.3000年前 アは、農耕の開始の時期に近い。ウは、大規模な都市文明が誕生した時代である。イは、農耕の開始と都市文明の誕生の中間的な時期。この頃、一部の地域では灌漑(かんがい)農業がはじまり、一定規模の都市も生まれている。なお灌漑農業とは、雨水に頼らず、水路で川などの水を利用する農業のことだ。エは、鉄器が普及しはじめた時期に近い。(答えは下に) 世界で最初の文字が生まれたのは、紀元前3300年(5300年前)頃のことである。メソポタミアという土地でのことだ。答えはウということになる。そして、最も初期の文字は、つぎのような粘土板に刻まれたものだった。 粘土板文書(そういちによる作図) 目 次 メソポタミアにおける都市文明の誕生 資源に恵まれていなかったメソポタミア ウルク