エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Go本体にContribute成功した話 と Gerritの話 - stanaka's blog
記事へのコメント10件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
Go本体にContribute成功した話 と Gerritの話 - stanaka's blog
来月ぐらいにはGo 1.7がリリースされそうなのですが、CONTRIBUTORSに名前が載せられそう( https://githu... 来月ぐらいにはGo 1.7がリリースされそうなのですが、CONTRIBUTORSに名前が載せられそう( https://github.com/golang/go/blob/release-branch.go1.7/CONTRIBUTORS#L915 )なので記念エントリです。 内容自体は、4月にあったGoCon 2016 Spring( http://gocon.connpass.com/event/27521/ )での発表済みです。 tl;dr 一部のディストリの最新版でlinux/386でビルドしたバイナリが起動すらできない、というバグがあった 問題はruntimeのアセンブラ部分だったけど、なんとかパッチ書けた パッチ提出→コードレビュー→やりとり→マージまで、3日程度とスムーズに進行できた https://go-review.googlesource.com/#/c/21190/