エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
縦書き学習コンテンツを実現する際に利用した縦書き CSS プロパティとその奥深さ - スタディサプリ Product Team Blog
こんにちは。スタディサプリで Web Engineer をしている@indigolainです。最近はフロントエンドの割合を... こんにちは。スタディサプリで Web Engineer をしている@indigolainです。最近はフロントエンドの割合を高めに開発をしています。 今回はスタディサプリで提供している学習コンテンツの中でも特徴的な縦書き学習コンテンツに関して、それを実現する上で利用した CSS プロパティと、その奥深さを紹介したいと思います。 なぜ Web で縦書き スタディサプリではユーザが普段目にするであろう学習教材に近い形式で学習コンテンツを提供するために、学習コンテンツ作成者が問題を HTML ライクな形式である程度自由な表現で入稿し、ユーザに提供できるようにしています。 特に国語のコンテンツなどはこれに従う形で、入稿次第で一部の学習コンテンツを縦書きとして表現できるようにしています。 どうやって縦書きを実現しているか 縦書きの学習コンテンツを web で提供したい場合、縦書きにしたい要素に対して、
2022/04/19 リンク