新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【値上げラッシュ】小規模会社には大きな痛手 - callenge70
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【値上げラッシュ】小規模会社には大きな痛手 - callenge70
小さな会社の雇われ社長をしています。小さな会社では社長とは名ばかりで、銀行への入金、商品の配達な... 小さな会社の雇われ社長をしています。小さな会社では社長とは名ばかりで、銀行への入金、商品の配達など何でも屋です。 最近、商品の値上げラッシュが毎日のように報道され、家計にも大きな影響が出ています。 小さな会社も同じで、コロナ禍の影響で客足が完全にもどらず、苦しい経営が続いていて、これに加えての商品値上げですので二重、三重の打撃です。 昨日も大手から、突然有無を言わさない値上げを通告されました。「値上げを受け入れなければ、商品を入れることはできない」という厳しい内容です。 物価上昇の要因は、ロシアの軍事侵攻に伴う原油、天然ガス高、それと円安が影響しています。 ロシアの軍事侵攻 ロシアは戦争を止めそうにありませんし、円安も次期日銀総裁の植田和男さんの、衆議院での所信表明(「2%の物価目標は、持続的・安定的に達成するには時間がかかる」)を聞くとこれも簡単におさまりそうにありません。 そうすると、