エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
70歳になっても働く理由 - callenge70
小さな会社の雇われ社長をしています。小さな会社では社長とは名ばかりで、銀行への入金、商品の配達な... 小さな会社の雇われ社長をしています。小さな会社では社長とは名ばかりで、銀行への入金、商品の配達など何でも屋です。 私は、高血圧等の持病があり、3カ月に一度診察を受けています。 診察のとき、主治医にパソコン(カルテ)を見ながら 70歳になるのですね。まだ仕事をしていてるのですか。遊ぶ間がなくなるのじゃないですか。 と言われました。 また、前職場の後輩に「まだ働いているんですか」と不思議そうに言われたこともあります。 高齢者就業者は年々増加(総務省「労働力調査」より) 私が60歳まで働いた、前職の就職時の定年は55歳(現在は60歳)で、同期の中には「55歳になったら年金をもらってゆっくりする」という者もいました。 そのことを考えたら、70歳で働くことは考えられないことかもしれません。 医師、後輩の言葉から受けた印象は 「70歳になってまで働いて可哀想」 「残り少ない人生はゆっくりしたらいいのに
2023/03/08 リンク