エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
70代が「大阪万博」弾丸見学を体験 - まだまだやれる70
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
70代が「大阪万博」弾丸見学を体験 - まだまだやれる70
妻は学生時代(1970年)に大阪万博を見学した経験から、「時間に余裕がないと見たいパビリオンを見るこ... 妻は学生時代(1970年)に大阪万博を見学した経験から、「時間に余裕がないと見たいパビリオンを見ることができない」との理由で行かないことを決めましたので、昨日(5/22)単独で弾丸見学を敢行しました。 結論から言うと、身体はきつかったが良い経験ができたというのが正直な感想です。 11時入場予約(入場40分待ち) 当日のステジュール 7:10 自宅(高知市)自家用車で自宅発 8:40 高知空港(ANA)発 9:25分 伊丹空港着 9:40 モノレール〜阪急線〜地下鉄を乗継 10:50 万博会場東ゲート 11:40 万博会場(11:00予約済み)に入場 大屋根リングを1周、トルクメニスタン、ラトビア、エストニア、チリ、チュニジア、国際機関などのパビリオン見学 17:10 第一交通ターミナル(西ゲート)からリムジンバスで発 18:20 伊丹空港着 1