新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
等乃伎神社(とのぎじんじゃ)、珍しいお守りが大集合【大阪府高石市】 - シマのブログ
先日、大阪府高石市にある等乃伎神社(とのぎじんじゃ)に行ってみました。 看板に書いてある通り、等乃... 先日、大阪府高石市にある等乃伎神社(とのぎじんじゃ)に行ってみました。 看板に書いてある通り、等乃伎神社には「よそでは手に入りにくい御守」がたくさんありました。いやもうほんと、何種類あるねんっていうくらい珍しいお守りが大集合してるんですよ。 (撮影日 2020年5月) 境内の様子 珍しいお守り大集合 『等乃伎神社』の場所 境内の様子 等乃伎神社 ある日、自転車でアリオ鳳っていうショッピングモールに買い物に行ったとき、近くに等乃伎神社の看板が立っていたので寄ってみたんですよ。 ちなみに高石市は僕の地元堺市のお隣さん。めっちゃご近所なのに等乃伎神社の存在じたい全く知らんかった。あいかわらず地元の土地勘には疎い男である。 鳥居をくぐった先に石のプレートが埋まってた。「旧手水所跡」って書いてる。以前はここに手水舎があったのだろうか。 祓岩(はらいいわ) 社殿へお参りをする前には、この祓岩をお参りし
2020/07/13 リンク