エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
白いニンジンのようで芋の食感。謎の野菜『パースニップ』を食べた話【大阪府堺市南区】 - シマのブログ
先日のツクシの記事の続きのようなかんじ。大阪府堺市南区「ハーベストの丘」の隣にある道の駅『またき... 先日のツクシの記事の続きのようなかんじ。大阪府堺市南区「ハーベストの丘」の隣にある道の駅『またきて菜』で珍しい野菜を買ったので食べてみました。 「見た目は白いニンジン、食感は芋のような野菜」みたいなキャッチコピーで販売されていました、パースニップという野菜です。 これはヨーロッパあたりではメジャーな野菜らしいですが、日本ではほとんど栽培されていないらしく入手するのが困難らしいっす。2本で398円(税込み)という地味に高級な食材。 (撮影日 2021年3月) パースニップの素揚げ 皮も揚げてみた 茹でてみた 『ハーベストの丘 農産物直売所 またきて菜』の場所 パースニップの素揚げ これがパースニップです。 いつもどおり比較対象として包丁を置いてみましたが、サイズはこんなかんじ。細長いニンジンのような形ですね。 いまからこれを素揚げにして食ってみます。「芋のような食感」ということなので、フライ
2021/04/23 リンク