記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    magnitude99
    magnitude99 スタートアップとは本来、全く新しい企業態様を開発して極短期間で急激な成長と投資回収を狙い、一獲千金を遂げると即刻撤収を目論む極めて特異な経営思想だから、徹底的に短期間の効率最優先で労働者を消費する。

    2024/06/26 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx この長文で金利というキーワードが一度も登場しない?

    2024/06/25 リンク

    その他
    rlight
    rlight バイオベンチャーの状況はもう少しなんとかならぬものかと思う

    2024/06/24 リンク

    その他
    georgew
    georgew 事業領域が大きいかどうか、シェアをどれぐらい取れるかのほうが大事 > これは同感。言い換えれば社会的なインパクトが大きいかどうかの見極め。

    2024/06/24 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi “マクロの動きを考えると、外資系企業に行くことや小さな起業を無闇に勧めるのではなく、稼げる産業を作っていかなければなりません。そうした新しい、稼げる産業を作ることが、スタートアップエコシステムに期待”

    2024/06/24 リンク

    その他
    ku-kai27
    ku-kai27 日本のヒップホップの火を絶やすな!(波物語と名乗るフェスの参加者?賛同者?)に似たものを感じてしまう〉タイトル

    2024/06/24 リンク

    その他
    Tiantian
    Tiantian 素晴らしい分析

    2024/06/24 リンク

    その他
    dosnaka
    dosnaka IPO上場ゴールエコシステムとは関係ある?

    2024/06/24 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion そもそもなんでお前らの顔色見て商売やらんといかんのや。

    2024/06/24 リンク

    その他
    issyurn
    issyurn どこのベンチャーも大概外資のパブリッククラウド使うはずなので、推し並べてみれば外資クラウドアプリケーション。流行ろうと潰れようと外資クラウド屋は儲かる。国産クラウドを使う流れになればなあ。

    2024/06/24 リンク

    その他
    aktkro
    aktkro ショボいプロダクトの小粒スタートアップがたくさんあって、資金調達できてしまってるのが問題だと思う。ショボいの無視してデカいとこにだけ金が集まるようにすればみんなデカいことやらざるを得なくなるでしょう。

    2024/06/24 リンク

    その他
    number917
    number917 ソフトバンク次第では、とか?

    2024/06/24 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 結局のところ、優秀なベンチャー経営者が足りてない気はする。直近ではタイミーが大型だけど、m3、メルカリみたいなのがもっと出てこないとよね。

    2024/06/24 リンク

    その他
    jiro68
    jiro68 VCのスタートアップを見る目も無いし育成のしくみもノウハウも無い。そんなVCが投資額の3-5倍のリターンを期待する?リスクとリターンのバランスすら見えないバカか?現状スタートアップ投資はバカと詐欺師の欺し合い

    2024/06/24 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 東証グロース市場がEXIT詐欺みたいな状態で一般人は新株を買いたくない。クラファンが一時期ほど活況でないのと同様一般的が冷めた。信頼を失った市場はオシマイ。(従来起業の成果・業)食い止めるのは不可能では。

    2024/06/24 リンク

    その他
    a1ue0
    a1ue0 日本は入学ゴール、入社ゴール、上場ゴールが多すぎる。競争のデザインがなってない。とりあえず入れ物作ってあとはお任せが多い。

    2024/06/24 リンク

    その他
    beginnerchang
    beginnerchang 話はもっと単純で、VCという業種そのものが役目を終えつつあるってこと。粗悪な上場を促してマーケットを汚染した有害オワコン産業は潰れて、どうぞ。

    2024/06/24 リンク

    その他
    teraayashi
    teraayashi VCはIPO後、株価1.5倍以上にならないと売れないのがほとんどで、一定期間上場しなかったら違約金を設定するので、VCが投資する意味あるよ。セカンダリー市場で回収すると思うけど、上場直後の時価総額出して意味あるの

    2024/06/24 リンク

    その他
    throwslope
    throwslope この方はVCの同業者に向けて書いてるのだと読み取ったが、スタートアップ側に1兆円目指すインセンティブがないよね。ソニーやホンダは戦争によるグレートリセットの後だからやる意味があった。難しいね。

    2024/06/24 リンク

    その他
    getcha
    getcha 日本語でやっている限りマーケット規模が小さいし、付け焼き刃の英語で海外進出なんてできないからこれが限界の気もする。自民政府の反教育政策が日本の「知性」を荒廃させたのも大きいと思ってる。

    2024/06/24 リンク

    その他
    sionsou
    sionsou ていうか上場ゴールが多すぎる。 / あー成果をかすみ取られるのもあるよね。知り合いのスタートアップ経営者がそれやられてたなぁ。まぁ彼はひと財産稼いだけど従業員のエンジニアは面白くなさそうだったな

    2024/06/24 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 一桁大きい挑戦をして欲しいのはファンド側で、スタートアップ側は100億(従業員100人)くらいが丁度良くて楽しいと思うんだよね、そういう温度差はどう埋めるのか?/企業からのスタートアップが不足してると思う

    2024/06/24 リンク

    その他
    kazu111
    kazu111 起業は③種類。失敗しても大丈夫な環境①②⇒①子育て教育福祉が充実し、金の無い不安定エリートがモテる(イスラエル英仏型)②地元の太い親のもと田舎都市のエコシステム(深セン杭州、米西海岸)。③外国人が起業

    2024/06/24 リンク

    その他
    snare_micchan
    snare_micchan ✕スタートアップ ◯新たな下請け先

    2024/06/24 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m スタートアップの経営者としては、VCに議決権あり株をがっつり持って行かれるとやりたい事もできなくなるからメリットが薄そう。そんなに期待できるなら議決権なし株での投資とかもやればいいとは思う

    2024/06/24 リンク

    その他
    revert
    revert アメリカは大企業がベンチャーからパクった場合の懲罰的損害賠償が重くなるように制度設計されてるので、ここの違いは大きいと思ったな

    2024/06/24 リンク

    その他
    havanap
    havanap スタートアップがしょぼいって理由が最大そう

    2024/06/24 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro VCが求めるキャピタルゲインが短期的すぎるのでは?Nvidiaが世界一になったとて、創業は93年で30年かかってる。SBが1981年だそう。いまスタートしようとしてるところが、世界を取れる可能性がでてくるのは、2050年代とか。

    2024/06/24 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 マッチングとかプラットフォームだと全て後発でリクルートが持っていって国内の進化を遅らせてる。

    2024/06/24 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn 新規事業や設備投資が得意ではないので、新規性とか革新性見たいのはあまり見ない気がするし、評価もされないことが多い気がする。育成、ギャンブルするよりは手堅いのを選んでるだけかな。

    2024/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本のスタートアップブームの「終わりの始まり」を食い止めるために - 🐴 (馬)

    スタートアップブームの「終わりの始まり」は、VC のファンドサイズが小さくなり始めることだと考えてい...

    ブックマークしたユーザー

    • sento_kun2024/12/08 sento_kun
    • aaaikaaa2024/10/01 aaaikaaa
    • sutatin2024/08/30 sutatin
    • toitoitoi27182024/08/30 toitoitoi2718
    • MrBushido2024/08/10 MrBushido
    • rytich2024/08/05 rytich
    • bootJP2024/07/29 bootJP
    • ikngtty2024/07/25 ikngtty
    • jnntkk32024/07/11 jnntkk3
    • machupicchubeta2024/07/05 machupicchubeta
    • techtech05212024/07/04 techtech0521
    • hedachi2024/07/03 hedachi
    • eagleyama2024/07/03 eagleyama
    • iine2024/07/03 iine
    • tnoda782024/07/03 tnoda78
    • grandcolline2024/07/02 grandcolline
    • hisaichi55182024/07/01 hisaichi5518
    • hc00012024/06/28 hc0001
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事