エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
編入して1年が経過した感想 - たくのろじぃのメモ部屋
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
編入して1年が経過した感想 - たくのろじぃのメモ部屋
今日の記事は技術ネタではなく、編入して1年経ってどうだったか、オンライン授業を受けてみてどうだっ... 今日の記事は技術ネタではなく、編入して1年経ってどうだったか、オンライン授業を受けてみてどうだったかなど、個人的な感想として残しておこうと思います。 編入後の話 元高専生です。高専では情報学科でしたが、物理学科へ編入しました。編入時の単位換算で、情報⇛物理への換算があまりできなかったため、2年次編入となりました。このとき、「なんか留年しているみたい」と思っていましたが、このあと様々な意味で2年次編入で良かったと思えるようになります。 1年経った感想 キャンパスライフへの期待を胸に、高専を卒業しましたが、残念ながらオンライン授業となってしまいました。 「広大なキャンパスで編入生探しをしたり、カフェや食堂に行ったり、図書館で本を読み漁ったり、すごい実験機材なんかも使っちゃったり...(デュフw) 」 なんて妄想をしていたらまさかのオンライン授業。夢のキャンパスライフは夢のままですね。正直、シ