新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
時流が朝令暮改のウィズコロナ時代 - 古都 茶会記
京都でも、緊急事態宣言が解除されつつありますが、 私たち、観光のお客様をお迎えしていた事業は、すぐ... 京都でも、緊急事態宣言が解除されつつありますが、 私たち、観光のお客様をお迎えしていた事業は、すぐには元に戻りません。 インバウンドに関しては、回復は早くて2年くらいと考えています。 ゼロにはならなくても、完全に元に戻ることは、ないのかもしれません。 「インバウンド」と聞いた印象 コロナの影響で、戦時下のように「良い」とされることが一気に変わりました。 2020年3月までは、東京オリンピックに向けて外国人観光客をお迎えし、 盛り上げて行こう!と 国を挙げての政策だったにも関わらず、 今や、「インバウンド」関連の事業者は、 周りの人から「外国人を相手にしていたあなたが悪い」と叩かれる始末です。 コロナ以前から、「インバウンド」「外国人」相手は、 何かと一部の日本人、京都人から、あまり良い印象は持たれず、 観光事業者は、肩身の狭い思いでしたが、 それがますます加速したように思います。 しかし、