エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
MODEのアメリカオフィス研修 - MODE JAPAN Blog
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
MODEのアメリカオフィス研修 - MODE JAPAN Blog
はじめまして、MODE新人エンジニアの松下と申します。 今回はアメリカオフィスで研修を行ってきた時のお... はじめまして、MODE新人エンジニアの松下と申します。 今回はアメリカオフィスで研修を行ってきた時のお話しをします。 MODEは日米の二拠点で開発を行なっており、新たにジョインした日本のメンバーは入社一ヶ月後にアメリカオフィスへ2週間ほど研修として赴きます。 研修とは言ってもトレーニングを受けるわけではなく、拠点を跨いだチームビルディングの一環として一緒に仕事をする関係を築くことを主眼としています。 我々のオフィスは拠点間が据え置きのモニタとGoogle Hangoutで常時接続されておりコミュニケーションが取れる形になってはいますが、時差と言語の違いのある中、私のような新規メンバーがインターネットを隔てて自分のことを伝えたり、相手のことを知ったりするのはなかなかハードルが高いことは事実です。 そこで同じ場所で一緒に職場で時間を過ごす体験を通じて互いの担当領域や得意なこと、人となりを把握し