新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
雑記:子供が二人いる外資系IT企業勤務の在宅勤務の1日の様子 - Secret Ninja Blog
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
雑記:子供が二人いる外資系IT企業勤務の在宅勤務の1日の様子 - Secret Ninja Blog
裁量労働制でずっと働いており、さらにCOVID-19によって在宅勤務で日々を過ごしている。 子供は二人とも... 裁量労働制でずっと働いており、さらにCOVID-19によって在宅勤務で日々を過ごしている。 子供は二人とも近所の保育園に通うことができており、9時-17時で預けており、最近は生活のリズムも安定してきたので、どんな感じで1日を過ごしているかを書く。 朝 起床は5-7時前後の場合が多い。6時前に起きた場合には子供が目覚めるまで(6時半から7時半頃に目覚める)に時間があるので、夜の間にきている仕事のメールやSlackを既読にしつつ、映画をみたりしている。 子供が起きてから保育園に送り終わる9時までの間には、可能な限りMTGを入れないようにしている。 子供二人の朝の支度(ご飯・登園準備や子供の相手など)をしながら、MTGをすると集中できない。 以前は7時ごろや8時ごろとかに入れることもあったが、子供が起きてくると(奥さんが朝が弱く寝ていることが多いので)相手する人がいないので色々困るからだ。 8時