エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
RTX830 の設定その2【v6 プラス + VLAN編】 - 記憶力が無い
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RTX830 の設定その2【v6 プラス + VLAN編】 - 記憶力が無い
blog.ttk1.net 前回 RTX830 で v6 プラスでインターネット接続するための設定を見ていきました。 今回は... blog.ttk1.net 前回 RTX830 で v6 プラスでインターネット接続するための設定を見ていきました。 今回はその設定に手を加え、v6 プラスで接続しながら VLAN が使えるようにならないか試してみようと思います。 はじめに 自宅サーバーを運用していると、セキュリティ的な事情から VLAN を設定したくなります。 randomsoft.com こちらのサイトによると RTX810 では、 タグ VLAN だと RA メッセージが届かない ポート VLAN だと vlan1 にのみ RA メッセージが届く(vlan1 でしか IPv6 の通信ができない) みたいな動作になっているようです。 果たして今回の検証環境(RTX830 + 新しいファームウェア)ではどうなっているでしょうか。 検証環境 モデル: RTX830 ファームウェアバージョン: 15.02.17 ひかり電話契