エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
社内読書会のススメ - おもしろwebサービス開発日記
記事へのコメント6件
- 人気コメント
- 新着コメント

人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
社内読書会のススメ - おもしろwebサービス開発日記
#railsdm で @netwillnet さんに聞きたかったのだけど、タイミングがあわなかったのですが…。 輪読会を... #railsdm で @netwillnet さんに聞きたかったのだけど、タイミングがあわなかったのですが…。 輪読会をどういう風にやってるのか。とかコツとか苦労話とかブログにまとめられてたりしないのだろううか。— Hiroki OHTSUKA (@HIROCASTER) 2018年7月17日 ということで、僕が色んな会社でやっている社内読書会(輪読会)についてまとめます。 社内読書会の流れ Rails Developers Meetup Day3で話したように、複数のお手伝い先で社内読書会をファシリテートしています。今となっては技術顧問業の一環としてやっていますが、顧問業を始める前から、お手伝い先での社内読書会を頻繁に開催していました。 その時々で多少違いますが、次のような流れで本を読み進めていくことが多いです。 出席者の誰か一人が声に出して内容を読む キリの良いところで止めて、みんなで