エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
やりかけだった手彫りの木のスプーンを完成させた|カラトリーを自作 - 田舎に暮らすぞ計画
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
やりかけだった手彫りの木のスプーンを完成させた|カラトリーを自作 - 田舎に暮らすぞ計画
コロナで時間は多分にあるのですが、この世情、やる気もなかなか吸い取られていたのですが、昨年からや... コロナで時間は多分にあるのですが、この世情、やる気もなかなか吸い取られていたのですが、昨年からやりかけていたスプーンをやっと仕上げることができました。 名付けて、木まぐれスプーン。 気まぐれなのは、制作者自身なのですが、、、 やりかけだった木のスプーンを完成させる 昨年から型だけはとっておいたスプーンの素材。目につかない奥のほうに放置してありましたw ただ、これ全部やる気はでないので、10本だけ加工して仕上げます。 ベルトサンダーを使ってガリガリと削るだけです。 詳しくは、過去記事を参照 blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net あとは、スプーンの皿のところを掘る作業。これが一番大変。 丸ノミで手彫りするのは手間がかかるだけでなく、骨が折れます。 そして、サジも折れました。2本破損w 8本は、ペーパーできれいに素地仕上げします。 スプーン研磨作業には、3