エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ASP.NET Core Web APIでSnake Caseに対応する - Swagger編 - yamamoWorks
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
ASP.NET Core Web APIでSnake Caseに対応する - Swagger編 - yamamoWorks
前回でアクションメソッドの引数の変数名はそのままに、クエリパラメータを「snake_case」でリクエスト... 前回でアクションメソッドの引数の変数名はそのままに、クエリパラメータを「snake_case」でリクエストして動作させる事はできました。 昨今ではAPIを作ったらSwaggerで仕様を公開する場面が多いでしょう。 ASP.NET Core Web APIではSwashbuckleを使って簡単にSwaggerの出力やWebページが作成できます。 [参考]:Swashbuckle と ASP.NET Core の概要 今回はSwaggerにも「snake_case」が適応されるようにするのがゴールです。 【追記】 次の記事 ASP.NET Core Web APIでSnake Caseに対応する - ApiExplorer編 - yamamoWorks で紹介している方式の方が良いでしょう。 前提 こんなWeb APIがあったとします。 [ApiController] public class