エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ちょっぴりおしゃれな作業用天板に - 還暦過ぎたエンジニアの挑戦
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ちょっぴりおしゃれな作業用天板に - 還暦過ぎたエンジニアの挑戦
どうもあれもこれも中途半端になっていて、 DIYの記事にもならないような細々とした工作を続けている今... どうもあれもこれも中途半端になっていて、 DIYの記事にもならないような細々とした工作を続けている今日この頃です。 ぼやいてもしょうがないので、少し失敗談なども書こうかと思います。 ケチのつき始め もう一つの中途半端 天板にもトラックレール 天板完成一歩手前に ケチのつき始め 少し作業を進めたいと思って作ったトリマー用の治具。 blog.yutenji.biz 気合を入れて作った割には、イマイチな治具で参りました。 他人のYoutubeなどを見て、 「おっ、便利そう。使えそう」 と思って、ほとんど何も考えずに短絡的に真似して作った結果、 なんのことはない、 トリマーのベースプレートが干渉してそのままでは使えないことが判明です。 これがまずはケチのつき始め。 どうしてくれようかと思案しました。 この写真ではわかりづらいかもしれませんが、 要するに、スライドレールをつなげるために使用した、 金