エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Rails】Rails tutorial始めました&つまづいたまとめ - 仁瓶悠斗の裏表紙
よくよくWeb系の勉強どこから始めようか手をつけあぐねていました。 Heroku使ってWebアプリケーションを... よくよくWeb系の勉強どこから始めようか手をつけあぐねていました。 Heroku使ってWebアプリケーションをDeployするところまでをやった事が無かったので、 Tutorialの登竜門とよく聞くRails tutorialから始める事にしました。 railstutorial.jp やった事、環境 今回はRails 5.1(第4版)を参考にしています。 Cloud9を利用せずにMacを利用しています。 今回は第1章、HerokuへのDeployまでをしました。 途中にある.gitignoreについては、GitHubにおいてあるRailsの.gitignoreをコピペしました。 https://github.com/github/gitignore/blob/master/Rails.gitignore 結果 1.5.4で適当なURLに変更できるようだったので変更をし、無事Herokuへの
2018/10/13 リンク