エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【修行中】おいしいおにぎりを作るために大事なこと - ぼんやりスズメの備忘録
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント


人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【修行中】おいしいおにぎりを作るために大事なこと - ぼんやりスズメの備忘録
ぼんやりスズメです。 おにぎりがうまく作れません。 私が作ると、見た目的にも味的にも、なんだかなぁ... ぼんやりスズメです。 おにぎりがうまく作れません。 私が作ると、見た目的にも味的にも、なんだかなぁって感じなのです。 自分で言うのも悲しいけど、買ったほうがおいしい・・・。 私が作るとどうなるかというと・・・。こんな感じ。 なんかヘンな形になる。 なぜか食べている最中にちょっと飽きる。 おにぎりづくりにコンプレックスを持ったまま、この歳になってしまいました。 そんな私ですが、ここにきて腰をすえておにぎり作りに取り組んでいます。 夫からの(涙ながらの)リクエストがあったから。 夫は結婚生活の中で、妻におにぎりを作ってもらった経験がほとんどないので おにぎりに対する憧れが非常に強いのです(笑) こうなったら仕方ない。 在宅昼食メニューに入れるべく、前向きに取り組むことにしました。 世間の皆さまにはわかりきっていることかと思いますが、 私に欠けていたポイントを備忘録として書かせていただきます。