エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
6月5日→高知/島村右馬丞生誕200年 居合演武会 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
6月5日→高知/島村右馬丞生誕200年 居合演武会 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
(3/31付の設定ですが、実際の記事up日は4/14です……。このままでは下書きが溜まる一方なので、乱文多謝... (3/31付の設定ですが、実際の記事up日は4/14です……。このままでは下書きが溜まる一方なので、乱文多謝ながら……ドンドン公開モードにしていきます……) 2016年6月5日、高知県 高知市「春野公民館大ホール」にて、大石神影流、澁川一流柔術、直心影流薙刀術などの演武、そして研究発表がおこなわれます。 貫汪館(かんおうかん)の森本先生は、単に戦闘法としての武術を鍛錬するだけでなく、武術文化を深く掘り下げた研究をされています。どうやら土佐の居合について、新しい学びもできそうな……? https://www.facebook.com/events/217739305254647/ 主催:貫汪館 後援:高知市、高知市教育委員会、細川家 特別演武:直心影流薙刀術 入場無料 プログラム 1.開会式 2.島村右馬丞と細川義昌の事績紹介 3.抜初之儀 4.直心影流薙刀術 5.大森流、英信流表 6.大石