エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
技術書の執筆を支える技術 - CADDi Tech Blog
IDチームの小森です。 CADDi プロダクトチーム Advent Calendar 2024の18日目の記事になります。 いよい... IDチームの小森です。 CADDi プロダクトチーム Advent Calendar 2024の18日目の記事になります。 いよいよ年の瀬ですが、皆さんは年初に立てた目標などを達成できましたでしょうか。 私はずぼらなので年初の目標など立てたことはないのですが、今年ようやく5年越しの取り組みに一区切りをつけ、誓いを果たすことができました。 私事ですが、人生3冊目の著書『[改訂新版] プロになるためのWeb技術入門』を2024年11月28日に刊行しました。 おかげさまで好評をいただいております。 本エントリーでは、技術書執筆の技術的な側面について、私が取り組んできたことを紹介したいと思います。 技術書執筆に用いるマークアップ言語 大規模技術文書に必要な要件 Antoraの採用 Antoraによる執筆 Antoraによる出力の実際 複数バージョンドキュメントの生成 Antoraによるサイトジェネ
2025/01/07 リンク