新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
テレワークでパソコンを自宅に発送。パソコンってどうやって送ればいいの?? | CBplus(シービープラス)
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
テレワークでパソコンを自宅に発送。パソコンってどうやって送ればいいの?? | CBplus(シービープラス)
現在、コロナウイルスの影響で急遽在宅ワークに切替えている企業はたくさんあるのではないでしょうか? ... 現在、コロナウイルスの影響で急遽在宅ワークに切替えている企業はたくさんあるのではないでしょうか? その中でも、総務担当の私がとても大変だったことのひとつがパソコンの郵送でした。 同じようなことで困っている方に、ぜひ参考になればと思います。 パソコンを発送するまでの流れ 明日から、テレワークなのでパソコンを自宅に送りたいのですが…と、私の元にも従業員さんからたくさんの相談が寄せられました。 普段、郵便や郵送物などを担当することが多い総務担当ですが、いざパソコンを送ろうともうと、どうやって送ればいいの?普通に送っていいの?など様々な疑問があると思います。 まずは、以下の手順員沿ってタスクを考えてみましょう。 ①郵送会社を決める ②梱包する ③送り状を書く ④集荷依頼または郵送会社へ持ち込み ⑤支払い パソコンを送るときに気をつけること パソコンは、仕事をする上でとても大切なツールですよね。自宅