エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新大久保・蘇州麺で蘇式湯麺を食らう! - 東京で中華を食らう
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新大久保・蘇州麺で蘇式湯麺を食らう! - 東京で中華を食らう
こんにちは、阿生です。新大久保に今年7月にオープンした蘇式湯麺が食べられるお店に行ってきました。醤... こんにちは、阿生です。新大久保に今年7月にオープンした蘇式湯麺が食べられるお店に行ってきました。醤油ベースのスープとほろほろの燜肉(チャーシュー)が美味しかったです。蘇式湯麺が食べられるお店はかなりレアなので頑張ってほしいです。 蘇州麺 場所は新大久保と大久保の間くらい、大久保通り沿いだ。去年までは羊肉を食べられるお店があったはずだけど今年の7月に入れ替わった模様。赤い看板が遠くからでも目立つ。 店内はカウンター席がコの字型に配置されている。2名がけのテーブル席もあった。 メニューはスマホからQRコードを読み取って注文するスタイル。麺は大きく2種類で醤油ベースの蘇式湯麺と汁なしのまぜそば(蔥油拌麺)。蘇式湯麺は名前の通り、上海の隣に位置する江蘇省・蘇州の名物料理。現地だと醤油ベースの紅湯と醤油が入っていない白湯があるがこのお店では紅湯のみだった。 何も具材がのっていない麺とスープのみのもの