エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ポストストローク編集機能を実装 - CloverPaint雑記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ポストストローク編集機能を実装 - CloverPaint雑記
Clover Paint v1.23では、新しい機能「ポストストローク編集」が実装されました。 これはラスター系ツー... Clover Paint v1.23では、新しい機能「ポストストローク編集」が実装されました。 これはラスター系ツールに一部ベクタ系ツールの考え方を採り入れたものです。 どういうものかというと、ペンで線を引いた後に、その線を少し移動させたり、太さや色を変えたり、さらには制御点を細かく移動し自由に曲げる事もできます。 なお、ツールのUI設計仕様の都合上、この機能はEfT版Clover Paintに限定した機能となっています。(EfT版機能は2014年4月末日まで試用可能に設定してあります) ペンを入れた引いた後で、 「あ、ちょっと開始位置がズレた」 「ここの線の太さがちょっと気に喰わない」 「少し斜めになってしまった」 「ここだけ線がブレてる他は完璧なのに」 などということはありませんか?私はしょっちゅうです。 その度にUndoしたり、消しゴムで細かく消したりするのは、とても面倒です。 その